木曜日, 4月 21, 2005

エアリアル考察その2

マツナガさんにビデオのリンク送ってもらって問題はほとんど解決しました


このビデオ見てて、レッドプロペラやりたい、なんて書いていたのにビデオ中にエアリアルやってたの忘れてました。というかイメージのエアリアルとはかけ離れたスムースさだったので自分がやろうとしているものとあまりに違うことがわかりました。
とどめはメールの中にあった

キャッチの時は手はストリングのあとをついていくこと

という文章でした。これってプロペラマスター以前に言われてもぴんと来ないと思うんですが自分が詰まっている箇所をピンポイントで解決してくれたとてもいいアドバイスでした。自分の文章もこれからプロペラを始めた人が見たときに詰まった場所で実感してもらえる箇所が1つでもあればいいなぁと思って書いています。 (なのでそんなことがあったら知らせてくださいな。)

エアリアルをあまりにエアリアルらしくやってたのが敗因でした。空中に投げ上げてダイスを3回転くらいさせてからキャッチしようとしていたのでどうやっても勢いがつきすぎます。マツナガさんがビデオでやっていたのはレッドプロペラのときと同じようにほぼ同じ場所でした。投げ上げるというよりは1回転指を添えずに空振りさせる、といった感じのやり方でした。
まだマツナガさんのようには行きませんが、親指を使えば何とか立て直せるところまではできてきました。

今の時点で正解と思えるエアリアルのとり方イメージ
ヨーヨーが下になっていく直前に横から絡めとる感じ。 下のように伸びきったところでやると少し遅いので実際の初動はもっと早めです。
  *
  |
  |
   |
→手|
   |
   ◎ 
 
*へ。
 まだ水平に近いくらいの状態から手をいれていっちゃってもいいはず。

0 件のコメント: